平成23年7月17日~18日に宇部市のアクトビレッジおので開催した日立みらい財団助成事業『第11回こども・みらい・サポート事業 大きな発見! 小さな発見!~いつもとちがう“くらし”と“なかま”~』の概要です。
<1日目>
スタッフと子どもたちの出会い
待ちに待ったキャンプ初日!2日間を一緒に過ごす班の仲間と初めて会いました。スタッフも子どもたちも、ちょっぴりドキドキしている様子でした。
開会式
班ごとに並んで開会式です。子どもたちにはちょっぴり難しいお話もありましたが、みんなきちんと聞いていました。
レク活動(アイスブレーキング)
名札作り、自己紹介をして、班ごとにゲームを3つしました。左の写真は「君の瞳に乾杯」というゲームで、合図と同時に目が合った2人の様子です。少しずつ打ち解けてきました。
竹細工をしよう!
北村先生からの説明
里山の達人、北村健治先生から今回作る竹細工の説明をしていただきました。作るものは、2日間の食事で使う皿、箸、コップと鳥笛です。みんな上手に作れるかな?
いざ、挑戦!
のこぎりを使うのが初めてだった子どももいたようですが、BBSスタッフと一緒に協力して作ることができました。物づくりを通して、班のみんなとも仲良くなれたようです。
完成!!
いよいよ完成です。作った食器をこれから使うのが楽しみですね。鳥笛は、音が出るように調節するのが難しかったようで、その分出来上がると嬉しそうに吹いていました。
夕食づくり
更生保護女性会の方に指導していただきながら、カレーを作りました。隠し味として、りんごやバナナのすりおろしを入れました。美味しいカレーになるようにみんな一生懸命です。
テント設営
夕食づくりの裏では、自分たちの泊まるテントの準備を行いました。思った以上に大きく、なかなか難しそうでした。悪戦苦闘しながらもしっかりと張ることができました。
夕食
自分たちで作ったカレーを、自分たちで作った食器に入れて食べました。いつもと違い、外で食べる食事は最高です。みんな美味しそうな顔をしていますね。
キャンプファイヤー
キャンプといえばキャンプファイヤー!代表で6人の子どもたちが火をつけました。そこに実行委員長扮する火の神が登場し、とても大きなファイヤーになりました。
レク活動
炎に照らされながら、レクリエーションを二つして班を超えた、参加者みんなでの交流も楽しみました。最後にはみんなで「きらきら星」を歌いました。
就寝
1日目も終わりです。普段とは違うテント泊で、緊張している子どももいたようですが、1日しっかり活動したのでぐっすり眠れたようです。
<2日目>
朝食
朝食はホットドッグ!パンを牛乳パックにいれてそのまま釜戸へ。牛乳パックが燃え尽きると、完成です。釜戸の前で、出来上がりをじっと待っています。
紙すきをしよう!
デモンストレーション
宇部消費者の会の方による、紙すきの実演です。子どもたちはキットを使いますが、本格的な紙すきのやり方も教えてもらいました。みんな真剣な眼差しです。
ハガキづくり
紙すきキットで土台を作った後、千代紙を使って思い思い自分の好きなようにハガキをデザインしていきました。世界に一つだけの自分のハガキの出来上がりです。
おやつ
更生保護女性会の方から、おやつにスイカを用意していただきました。夏はやっぱりスイカですね。みんな美味しそうに食べていました。
レク活動
自分で作った鳥笛でうぐいすの鳴き声を練習しました。そのあとは山口の特産品が描かれたカードを使ってじゃんけんゲームをしました。大人も子どもも一緒に楽しんでいました。
昼食
今日の昼食は更生保護女性会の方に作っていただいた、たくさんの料理の中から好きなものを選ぶバイキング形式。自分で作った食器に取り分けて食べました。
手紙を書こう!
思いをこめて
午前中に作ったハガキに、手紙を書きました。2日間離れていた家族や、一緒に過ごしたBBSスタッフに宛てたメッセージを一生懸命書いていました。
チュウBくんスタンプ
スタッフが事前に用意したチュウBくんのスタンプを、それぞれハガキに押しました。中国地方BBS連盟のマスコットキャラクターであるチュウBくんも、みんなと仲良くなれたようです。
ポストに投函
家族に宛てた手紙を手作りポストに投函しました。ちょっと恥ずかしそうにしている子どももいましたが、みんな家族に届くのを楽しみにしていました。このハガキは、後日スタッフが郵送しました。
閉会式
楽しかった2日間もあっという間に過ぎてしまい、いよいよ閉会式です。参加者を代表してみんなの前で2日間の感想も発表してもらいました。素敵な思い出が出来たようです。
写真撮影
こども・みらい・サポートに参加した全員で記念撮影をしました。少し疲れた様子も見えましたが、充実した2日間を送れたようです。この写真も後日子どもたちに送りました。
お別れ
いつもと違う体験をした2日間ももう終わりです。新しい友達もたくさん作ることができたようです。子どもたちの一回り成長した姿を見ることができ、スタッフも笑顔で見送ることができました。